冬の海でライフセーバーから、ライフセービングを学ぶ。
☆対象の参加資格☆小学3,4年生
(定員に空きがある場合は対象を5,6年生に広げる可能性もあります)
・日本ライフセービング協会が企画!
・冬休みに、岩井海岸(南房総市)の海で、ライフセービングの技術を学びながら楽しめる3日間!
・SUP(スタンダップバドル)や、ニッパーボードなどを思う存分体験!
・24名の子供達とライフセーバー達が2泊3日の共同生活
・現役の高校生ライフセーバーも多数参加
・ウェットスーツ、ライフジャケットも用意
・12月13日(土)13:30~17:00@成城学園屋内プール及び中高体育館講義室にて行われる“Water Safety プログラム及び事前顔合わせミーティング”に参加できる方。事前顔合わせミーティングには保護者の方も必ずご参加下さい。(参加必須)
★★★12月13日(土)13:30~17:00@成城学園屋内プール及び中高体育館講義室にて行われる“Water Safety プログラム及び事前顔合わせミーティング”に参加できる方。(参加必須)
事前顔合わせミーティングには保護者の方も必ずご参加下さい。★★★
内容:成城学園の屋内プールでWater Safetyプログラムの実施と参加スタッフとの事前顔合わせとなります。
日程1日目(12月26日/金曜)
09:00 東京駅集合
11:30 千葉県南房総市の宿泊施設に到着。部屋割り発表と着替え
12:00 開校式&昼食
13:00 水辺でライフセーバーと遊ぼう!
ライフセーバーと一緒に、SUP、ニッパーボード、ビーチアクティビティを楽しみます
15:00 終了し自由時間~ 各自お風呂と着替え
18:00 夕食
19:00 心肺蘇生体験と翌日のオリエンテーション
22:00 消灯・就寝
日程2日目(12月27日/土曜)
06:30 起床と散歩
07:00 朝食
09:00 水辺でライフセーバーと遊ぼう!
12:00 昼食
13:00 水辺でライフセーバーと遊ぼう!
15:00 終了し自由時間~ 各自お風呂と着替え
18:00 夕食
19:00 レクリエーションと翌日のオリエンテーション
22:00 消灯・就寝
日程3日目(12月28日/日曜)
06:30 起床と散歩
07:00 朝食 その後、荷物整理
08:30 Enjoy ビーチスポーツ 最終日はライフセーバー達と楽しむ(思い出作り!!)
※アクティビティと写真撮影等を予定
12:00 昼食&閉校式
13:30 宿泊先を出発
16:00 東京駅到着後、解散予定
※高速道路の状況により、大きく遅れる場合がございます。
2025年12月26日(金)~28日(日)の2泊3日
おひとり様/ 30,000円(日本財団の助成を受けた旅行代金となっています)
※参加資格:小学3年生、4年生
※参加人数が24人以上になった場合は、抽選となります。人数が24名に達しなかった場合は、小学5年生、6年生を追加募集する場合がございます。
※締め切り:11月7日(金) 抽選結果発表:11月14日(金) 振込期限:11月21日(金)
※アレルギー等ある場合は、必ず申込フォームにご記入ください
※引続きインフルエンザやコロナ感染症防止対策を励行してまいります。また、お子様の体調管理にご協力をお願い申し上げます。
※保険証のコピーを持参ください。(お預かりはせず、お子様の鞄などで各自 保管頂きます。)
・子供のみの参加となりますので、了承される場合は申込書にある「保護者の同意」にご同意ください。
・12月13日(土)13:30~17:00@成城学園屋内プール及び中高体育館講義室にて行われる“Water Safety プログラム及び事前顔合わせミーティング”に参加できる方。事前顔合わせミーティングには保護者の方も必ずご参加下さい。(参加必須)
内容:成城学園の屋内プールでWater Safetyプログラムの実施と参加スタッフとの事前顔合わせとなります。
・ご旅行の詳細や、持ち物などにつきましては、ご旅行の3日前までにメールで送付されるしおりをご確認ください。
※紙のしおりは当日参加されるお子様にお渡しいたします。
・申込書にいただきました、ご住所、お名前、メールアドレス、電話番号等の個人情報は、今後、ご旅行のご案内等で、さわかみツアー(株式会社ソーシャルキャピタル・プロダクション)が利用させていただく場合がございます。ツアー後の情報の消去等必要がございましたら、当社(03-6380-8350)までご連絡ください)
・ツアー中は、写真、動画を撮影し、今後日本ライフセービング協会の広告や、資料として利用させていただく場合がございます。ご同意いただけない場合は、申込書の欄にご同意いただけない旨をご選択ください。